南恵竹 |
南恵竹は太陽の光を浴びて穂先の甘皮に、特に栄養が詰まっていてます。
ビタミンA、B1、B2、Cが豊富です。 |
皮のむき方(包丁を使用の時) |
 |
 |
 |
 |
 |
手で剥く時は下の方から順番に剥いていきます。 |
 |
暗い竹やぶにひっそりと生えています。 |
 |
|
種子島産 南恵竹(なえだけ) |

発送時期は毎年5月から6月にかけて発送いたしております。
現在は発送いたしておりません。
|
種子島に自生している天然の竹の子で、
島では昔からいろんな料理に使われています。
販売終了 
(収穫時期は,5〜6月です)
ご予約をお受けした分だけ収穫してきます。
(天然もので、栽培はしておりません)
ご予約順に山から収穫して翌日に発送致します。
収穫して皮付きのままクール(冷蔵)便で発送します。
必ず冷蔵庫に保管して下さい。
開封後はなるべく早くお召し上がりください。

|
|
南恵竹はあく抜きをする必要が無く調理も簡単
です。
皮付きのまま焼くと,香りが高く,風味が楽しめます。
お好みで塩,マヨネーズ、わさび醤油、等で
お召し上がり下さい。
皮を剥いで天婦羅、煮物、炒め物など色んな料理
に応用できます。
皮を剥くと、とうもろこしの香りがします!!
名前の通り風味豊かな、種子島独特のたけのこで、
まさに自然の恵みです。
|
|
|
 |
皮付き南恵竹
上記写真は1Kgです。
上下の不要な部分を切った重さで
お届けいたします! |

南恵竹(なえだけ)
約20〜30cm前後(5Kg入)
クール便(冷蔵)でお届けします
安納芋用の箱に入れてお届けします。
\5,500
送料は無料ですが、
代引きの場合は代引き手数料がかかります。
代引き料 1万円未満=315円 3万円未満=420円
|
ご注文数量によりお得な割引があります。 |
2箱セットの場合 |
3箱セットの場合 |
4箱セットの場合 |
5Kg×2箱(計10Kg)
\5,500×2=\11,000
↓
\10,000
|
5Kg×3箱(計15Kg)
\5,500×3=\16,500
↓
\14,500
|
5Kg×4箱(計20Kg)
\5,500×4=\22,000
↓
\18,000
|
|
|

むき南恵竹 (現在は皮付きだけを出荷しています)
|

むき南恵竹(むきなえだけ)
約20cm前後(1Kg入)
クール便(冷蔵)でお届けします
\2,000
現在出荷はしていません。
|
ご注文数量によりお得な割引があります。 |
2個セットの場合 |
3個セットの場合 |
4個セットの場合 |
\2,000×2=\4,000
↓
\3,600
|
\2,000×3=\6,000
↓
\5,200
|
\2,000×4=\8,000
↓
\6,800
|
|
|
|
|
|

南恵竹のレシピをいくつかご紹介します。
他にもあなたのアイデアでお好きなアレンジを。
|
 |
ホワイトアスパラ風
3〜4分ゆでるだけです。
シンプルが故の南恵竹本来の、風味が生きる一品です。
お湯を切りマヨネーズ、お好みのドレッシングでお召し上がり下さい。 |
味噌汁
色んな具材と相性が良く、なんにでもあいます。
今の時期、ワカメなんかいいですね。 |
 |
 |
天ぷら
小麦粉、卵、塩(少々)をあわせて2〜3分揚げます。
このままで十分美味しいですが、お好みに応じて、天つゆ、塩等でお召し上がり下さい。 |
野菜炒め
南恵竹とお好みの野菜(ピーマン、もやし、きのこ等々)を細かく切って、塩、こしょうで炒めます。
ヘルシーで、ダイエットにもいいかも!? |
 |
 |
煮物
いつもの煮物に南恵竹を入れるだけで、旬の味覚を満喫できます。
春を感じますよ。 |
一番のお薦めはバーベキュー |
 |
炭火で焼いて塩、焼肉のタレ等でお召し上がり下さい。
香ばしく、更に風味が引き立ちます。 |
|
|
|