種子島宇宙センター
|
1969(昭和44)年、旧宇宙開発事業団の発足とともに設
|
立された種子島宇宙センターは、総面積約970万平方メ
|
ートルにもおよぶ日本最大の宇宙開発施設です。鹿児
|
島の南、種子島東南端の海岸線に面しており、世界一
|
美しいといわれているロケット打ち上げ射場です。
|
このセンターでは、ロケットの組み立てから打ち上げま
|
で、そして衛星の最終チェックからロケットへの搭載まで
|
を行っており、我が国のロケットや人工衛星の打ち上げ
|
を担う施設です。施設内には、小型ロケット打ち上げを
|
中心とする「竹崎射場」、21世紀の日本の主力ロケットで
|
あるH-IIAロケット打ち上げを中心とする「大崎射場」が
|
あり、その北方には「増田宇宙通信所」「野木レーダ局」
|
西方に「宇宙ヶ丘レーダステーション」「光学観測所」な
|
どの試験設備が整備されています。また、液体ロケット
|
エンジンおよび固体ロケットの地上燃焼試験等を行う開
|
発関連設備も備えています。
|